hon de honwaka

一期一会の本と日常のおはなし

【わたし クリスマスツリー】佐野洋子さんのクリスマス絵本

当ブログではアフェリエイト広告を利用しています

なぜか「100万回死んだねこ」だと思っているひとが多い(かく言うわたしもどっちだったか迷いました)あの有名なロングセラー絵本作家の作品です。

「わたし クリスマスツリー」

講談社 2006年10月第1刷) 

作・絵 佐野洋子

 

 

ロングセラー「100万回生きたねこ」の作者・佐野洋子さんによる絵本。

 

佐野洋子さんの公式サイトによると、本書は初版刊行が1990年、作者が「意欲的に活動をしていた頃の一冊」です。

 

もみの木が主役のクリスマス絵本、けっこうあるんですね。

以前記事にした「お祭りにいけなかったもみの木」を読んだとき、めずらしいと思ったのですが違いました。

着飾るイメージがあるからでしょうか、

今回のもみの木も語り口からすると女の子のようです。

お話しの内容は…

山のふもとの雑木林のなかに、

一本のもみの木が立っていました。

 

周りの木々たちは、

もみの木が小さな芽のころから成長を見守ってきました。

 

もみの木の夢は、

きれいな町でクリスマスツリーになること

今年こそ夢を叶えようと一心に思うもみの木です。

 

雑木林の鳥たちに

貨物列車が何を載せていたか見てきてもらっては、その日を待ち焦がれます。

 

ある日、カケスがもみの木に知らせてくれました。

「もみの木を載せた貨物列車が走っていくよ」

 

驚くことに、

もみの木は自分の根っこを土から引き抜き、

みんなが止めるのも聞かずに

貨物列車のほうへ一目散に駆け出しました。そして…

自由奔放な絵…

もみの木が根っこを引き抜いて駆け出す姿、想像すると?

ストーリーも思い切ってますが、その絵もなかなか大胆です。

タコ足のように伸びた、もみの木の走る根っこから、

もみの木の強い思いが伝わってきます。

そして、ページをめくるごとに

秋から冬へと移り変わる季節の描写

 

黄金色に輝く景色から

蒼く澄んだ白銀の世界へと変化する様子も美しいです。

そして物語は…

自分で根っこを引っこ抜いて思いを遂げようとした、その発想がすごい。

 

願いをかなえるためには、まずは自分の力を振り絞る。

精一杯のことをする。

動かないでいては願いは遠のくばかり。

 

さて、もみの木の願いは叶ったのでしょうか。

それはぜひ、自ら絵本を手にして、お話を読んで確かめていただきたいと思います。

 

私はこの物語の結末、

周りの優しさと、もみの木が愛らしくて結構好きです。

みなさんならどんな風に感じるのでしょう。

感想を聞いてみたいなぁ。

 

よろしければこちらもご覧ください。

tokinoakari.hatenablog.com