hon de honwaka

一期一会の本と日常のおはなし

イランの絵本

当ブログではアフェリエイト広告を利用しています

いくつになっても、好きなものや楽しいこととの初めての出会いは心が弾みます。

今日は初めて読んだイランの絵本です。

  「  ボクサー  」  ( トップスタジオHR 2021年11月 初版 )  作者 ハサン・ムーサヴィー  訳者 愛甲 恵子

f:id:tokinoakari:20221002115024j:image

どんな絵本かな…

ボクサーの、ひときわ大きなからだ、長い手足で、打って打って打ちまくる姿が、とても印象的な絵本です。

 

しかし、頭部はからだと比べてとても小さく、その表情は常に陰に覆われて、感情を読み取れません。

 

そこに、詩のように散りばめられた、短い言葉が綴られていきます。

単語のひとつひとつが、その瞬間瞬間の動きや感情を捉えます。

 

ボクサーは周りのもの全てをひたすら打って打って、気がつくと周りにはなにもなくなってしまいます。まるで感情の無い機械のようです。

私には、あまりにも孤独過ぎて、心が麻痺してしまっているかに見えました。

 

なにもなくなった世界、そこではじめてボクサーは立ち止まり、考えます。

 

…考えた先に光が見えて、ホッとしました。

 

考えて考えて、そして、ボクサーは、打つことの意味を見つけたのでした。

異国の雰囲気…

本書の絵、個性的です。

先に説明したとおり、ボクサーの容姿も特徴がありますが、草原や海や山など背景の描き方も勢いがあって見どころです。

それから、カラフルに描かれたお菓子の国のような屋根の街並みも美しい、イランの街並みってこんな感じなのでしょうか。

作者について…

1983年、イラン中部の都市ゴム生まれ。シャヒード・べへシュティー大学でグラフィックデザインを学ぶ。2019年ブラチスラバ世界絵本原画展のグランプリ受賞。

サヘル・ローズさんの紹介文によると…

イランは5000年の歴史を持つ国です。伝統的な詩の文化が根付いていて、世界的な詩人が多くいるそうです。子どもの頃から詩に親しみ、詩の絵本も多く出版されているとのこと。

 

少し古いものですが、イランについて詳しく紹介している資料を読んでみました。

 

こちらは、「イスラム書道の花嫁」と呼ばれるイラン独自のナスターリーグ書体。

詩を愛するイラン人が好んで使う気品ある美しい書体です。本当に綺麗。

(画像はウィキペディアより)

 

さて、唐突ですが、ここで3択クイズです。正解は下に。

① イランの冬至に食べるものは?

A. カボチャ  B. スイカ  C. ナットウ

② イランの公用語であるペルシャ語由来の言葉は?

A. パンデミック  B. パラダイス  C. パンナコッタ

③ イランが原産の花は?

A. バラ  B. チューリップ  C. ザクロ

www.amazon.co.jp

それでは、正解を。(簡単すぎたでしょうか?)

① B.スイカ  ② B.パラダイス  ③ A.B.C.全部正解(ちなみに国花はバラ)

 

日頃の時事ニュースでは知ることのなかったイランの一面が垣間見えました。