hon de honwaka

一期一会の本と日常のおはなし

【みて、ほんだよ!】もしも本が落ちてたら、

当ブログではアフェリエイト広告を利用しています

そっと拾って。

「みて、ほんだよ!」

(光村教育図書 2012年11月 第1刷)

文 リビー・グリーソン  

絵 フレヤ・ブラックウッド  

訳 谷川俊太郎

どんな絵本…

谷川俊太郎さんが訳した本文は

とても短い文字数です。

全部数えても、ほんの100文字あまり。

その短くて少ない言葉で

本の持つ素晴らしさや希望を表しています。

 

表紙絵の少年と少女が住むのは

スケッチ画のようなタッチの筆致で描かれる

現実と空想が入り混じった不思議な町です。

 

言葉で語られていない多くの部分を

イラストが情緒豊かに物語っています。

どんなストーリー…

つぶれたペットボトルや

割れたガラス瓶が道端に落ちている

決して豊かとは見えない町の一角に

傾いた木の柵で囲まれた一軒の家。

 

薄い水色の柄入りワンピースを着た

白髪のおばあさんがその家に向かっています。

い首輪をした大きな茶色い犬を連れて

大きなショッピングカートを押し

よく見るとその足は裸足。

 

おばあさんの右腕に下げた白い買い物袋から

い表紙の一冊の本

今にも落ちそうにはみだしています。

f:id:tokinoakari:20230525182623j:image

ちょうど家を囲む木の柵の入口手前で

その本を落としてしまったことに

おばあさんは気がついていません。

 

道端に開かれたかっこうで落ちたい本

 

そこに少年と少女が歩いてきました。

どちらも5,6才でしょうか。

少年は白いTシャツに薄青の半ズボン

少女はライムグリーン地に小さな白のドット柄の

ノースリーブのワンピース姿。

ふたりもよく見ると裸足です。

 

みて、ほんだよ!

驚いたように微笑むように

落ちているい本を見つめるふたり。

 

すぐに嬉しそうに本を抱えたふたりは

ときにバラックの上で

ときに電柱が林のようにひしめく下で

 

さらにはトタン板でこしらえた帆舟に乗って

本をながめたり

風に飛ばされた本を追いかけたり

 

その町並みは

大きな川に人が乗れるほど大きな

コーヒーカップが浮かんでいたり

巨大な空き缶や牛乳パックの空箱が

ビルのようにそびえていたり

 

捨てられたごみを集めて作られたような

空想の世界が広がります。

f:id:tokinoakari:20230525182800j:image

少年と少女は雨の中も風の中も

い本を大切に抱えて

落とし主のおばあさんに届けました。

 

すると、おばあさんとふたり

そこにほかの子どもたちも集まって

い本を囲みます。いざ本の世界へ。

 

この絵本は教えてくれました。

いつでもどこでも

本を読めば、どこまでも

どこかへ私たちを連れて行ってくれる

 

なんどでも