hon de honwaka

一期一会の本と日常のおはなし

今も昔も健康第一

当ブログではアフェリエイト広告を利用しています

ワールドカップ、選手の皆さんがケガ無くベストを尽くせますように。

「 けんこうだいいち 」(学習研究社 1969年)  絵・文 マンロー・リーフ  訳 わたなべ しげお

 

本書は以前記事にした「みんなの世界」「はなのすきなうし」の作家による作品です。この2作を読んで作者のファンになり、ほかの作品も読んでみたいと思うようになりました。

tokinoakari.hatenablog.com

tokinoakari.hatenablog.com

 

本書は、絵も文も作者によるものです。

作者紹介文によると、

「…編集者として子どもの本の挿絵画家に、へたな絵で注文をつけていると、その絵がおもしろいといわれて、自分でもしろうとくさい挿絵で、本を書きはじめる。…道路や壁にみかけるへのへのもへじや、やじろべえなどの子供の落書きのような楽しい挿絵で…評判になる。…」とあります。

今でいうヘタウマの絵。こんなピクトグラムがあったら一目で覚えられるかも。

 

本の内容は…

原作は1943年、今から約80年前に書かれました。

原題は「HEALTH CAN BE FUN」(健康は楽しいものです)

子ども向けに、やさしい言葉で、健康について解説している本です。

ヘタウマのイラストが、大きな手助けとなっています。

言葉だけだったらすぐに飽きてしまうようなことでも、このユーモラスなイラストを見ながらなら続けられそうです。

 

子ども向けですが、大人にも充分響くことが書かれています。

出だしはこうです。

「げんきなときは けんこうの ことなんか、あまり かんがえません。」

その通り!!!(しみじみ)

 

ネタバレになってしまいますが、次のページまで紹介したいと思います。

「けれど、びょうきに かかったり、きぶんが わるくなったりすると、

こんど げんきになったら けんこうに きをつけようと おもいます。

ところが、また げんきになると、すっかり、わすれてしまいます。」

その通~り~!!!!!!(ぐさぐさ)

 

以降も、「おっしゃる通りでございます…」という解説が続きます。

耳の痛い解説が続きますが、各ページそれぞれに、ヘタウマのユーモアあふれるイラストがついていますので、どっぷり落ち込まず楽しみながら読めます。

 

書かれていることは、食事、運動、睡眠、衛生についてや病気やケガをしたときについて。今も昔も健康のために大切なことは変わっていないようです。

私の第一課題は食事…みなさんは?

f:id:tokinoakari:20221125220719j:image